COW GUMMA

COW GUMMA (climb over wall ) 群馬県を中心に活動するロード&ヒルクライムチーム。 赤城・榛名・秋間エリアなど最高の練習環境で激アツ練を展開中。2016年度からは新規でJBCF登録。 。

cowgumma.document@gmail.com

COW群馬 第32回ツールド八ヶ岳

初めまして。COWブログを初めて執筆させて頂きます堀内です。

f:id:n101004:20180417200940j:plain

【1.自己紹介】

 ロード歴3年 27才 子ども3人の子だくさんローディーの堀内俊彦です。

f:id:n101004:20180417201321j:plain

 COW練には2016年11月から参加させてもらってます。体力作りの為に簡単に始められる物がいいと思いロードバイクに乗るようになりました。

 

 始めたばかりの頃はサイクリングのみでレースに出るつもりは一切ありませんでした。そんな中ネットでロードの事について調べているとCOWの高橋良太さんのブログを見つけました。

pinkjerseyclimber.hatenablog.com

 高橋さんのブログにはその日の練習やレース内容について事細かに書いてあり、
ここまでストイックに突き詰めて1つの事をやれたら楽しそうだと思いました。やがて自分もレースに参加するようになり、COW練にも参加させてもらうようになりました

f:id:n101004:20180417202742j:plain

 

 

【2.初めてのレースは・・・・】
 初めてのレースは確かハルヒルだったと思います。とにかくがむしゃらに漕いでいただけなので、あまり覚えていません 笑

f:id:n101004:20180417203954j:plain

【3.本題の八ヶ岳

①事前にFTP計測

 昨年の9月からあまり練習ができなかったので、今年の2月からとにかくL4・L5・L6の強度で乗れるだけ乗り込みました。本当であればL3強度からしっかりと積んでいきたかったのですが・・・。

 レース2週間前には疲労が溜まりすぎてL4ゾーンにすら入りずらくなり不安でしたが、回復すれば何とかなると思い乗り込みました。レース週前半2日は回復に当て水曜日にはFTP計測 。

20min 271W 5.02W/kg FTP 257W

 週後半も回復に当てレースに望みました。

 

②レース当日、まさかの遅刻?
 3時起床の予定でしたが、まさかの大寝坊!時計を見ると4時30分・・・。かなり慌てましたが、無事会場に到着。車を止めると隣に見慣れた車が(゜ロ゜)特に待ち合わせしていませんでしたが、サカスさんがいらっしゃいました。スーパーヒルクライマーのサカスさんにゼッケンを貼って頂きいざ集合場所へ

 

③いざスタートラインへ

 集合場所に着きチームメイトの方々と挨拶を交わしスタートラインへ。雨天の為ハーフコース開催との事でしたので、いきなりのペースアップについて行けるようそれなりに覚悟してスタート!

 

 予想通り最初からガシガシ踏んで行く方々が多数・・・。なかなかいいペースでしたがついていけない強度ではないのでとりあえずついて行くことに..これが完全にミスでした。高度が高いからなのか、VO2強度時間が長かったからなのかいきなり足がスカスカに(._.)

 

 平坦区間は可能な限り集団について楽をしたかったのですが、3km地点 レース開始約12分で単独走状態にここで完全に着争いから外れたと思いました。だからといって諦めたくないので250Wペースで踏み続けると、10mくらい先に男子Bの選手らしき人が見えて来たのでとりあえず追う事に。

 

 しかしまったく距離が縮まることなく、むしろ少しづつ離されていくようなかたちで
そのままゴールとなりました( .. )それなりの練習と気合いを入れていたレースだったので、あまりの不甲斐ない結果に若干へこんでいました。とりあえずリザルトを確認すると・・・ギリギリ入賞ラインの6位でした。

f:id:n101004:20180417205047j:plain

 

 タイムは微妙でしたが入賞できた事は素直に嬉しかったのですぐに嫁にLINEで入賞報告。嫁も喜んでくれるかと思ったらなんと・・・

『もー走り終わったんだー』

とかなりの温度差 笑かなり悲しかったです(._.)

気持ちを切り替え表彰式ではしっかりとCOWジャージを・・・

f:id:n101004:20180417205122j:plain

アピールしてきました!笑

 

 そんなこんなで自分の第32回ツール・ド・八ヶ岳は終わりました。今回のレースで
まだまだ練習不足だと分かったので、これからいっそう努力します。ブログ書いたことがなく、駄文長文ですが最後まで読んで頂き有難うございました。

f:id:n101004:20180417205237j:plain