2017年COWGUMMAの1年をプレイバック!
下半期
【7月】
レースシーズン真っ盛り。ヒルクライムレース&ロードレースが続きます。
JBCF三峰ヒルクライムE3で高橋良太選手が優勝。
その後、良太選手の快進撃がはじまります。良太選手の赤城ヒルクライム朝練開始。
JCRC群馬では各クラス入賞ラッシュ!!COW最年少のほろ苦レースデビュー💦
甘利山ヒルクライムでは戸塚選手、会田選手が武田24将ジャージをGET!
また群馬トライアスロン協会の市川さんとの交流から実現したジュニアトライアスロン選手との合同練習会。今後も交流していきましょう!
充実の7月。
【8月】
枝折峠ヒルクライムで良太選手チャンピオンクラス4位。そしてイケメン堀内選手が年代別4位。自転車競技初入賞!オメデトー!
八方ヶ原ヒルクライムでは会田選手が3位。唐松朝練の効果が出始めます。一方、COW練では本格的に赤城ヒルクライム練開始。この辺りから1部2部練をはじめ、練習内容の幅を広げましたね☺
箕郷周回練なども実施。この時期は中間レベルのメンバーに向けて集団走行のテクニックなどを磨いていきます。
【9月】
嬬恋ヒルクライム、良太選手エキスパート3位。会田選手年代別3位、箱根ヒルクライム年代別2位。二人とも強い。
ちなみにこの時期、星野選手は休眠中…日本CSCで行われたJCRCで鬼形選手がCクラス2位!秩父宮杯、山田選手入賞。レースはどんどん続きます。
前橋クリテリウムでは石川選手が優勝。
そして、いよいよ赤城ヒルクライム。ここでも良太&会田が躍動。チャンピオンクラスで良太3位!会田5位!57分台&58分台。これでCOWメンでは3人が赤城1時間きり!
他メンバーも全力を尽くし、ベスト更新メンバー多数。一方タイムを落とすメンバーもチラホラ。来年はどうなるか?筑波8耐に向けても練習を開始。レースの作戦を練りはじめる。
【10月】
レースシーズンも終盤戦。COW練では神川河川敷で筑波8耐最終練習会。
COWGUMMAで唯一のチーム戦、筑波8耐秋に4人チーム×3で参戦!イレギュラーな状況が多数起こる筑波8耐。「こういうときはどうするのか?」という認識をメンバー全員で共有して、今までで一番のチームワークを発揮出来ましたが、結果は悔しい総合3位4位9位。
ただ同じ目標に向けて一丸となれた8時間は大変有意義な時間でした。
来年は勝つ!JCRC秋では各クラス入賞までもう一歩という結果のなか、石川選手が連続入賞で順調にクラスアップ!
妙義ヒルクライムに向けて運営メンバー中心にミーティング。
【11月】
福島は葛尾で開催されたツールドかつらおにて、層の厚い30代の部にて水落選手優勝!
妙義ヒルクライムに向けて、妙義周回。熱いハートを持つ小学6年生石田航太くんCOW加入。その石田選手、もてぎエンデューロ小学生の部独走優勝。
【12月】
COWGUMMA主催、妙義ヒルクライム走行会を実施!運営メンバー10人参加者57人で開催。5つのカテゴリー分け。他チームの方も多く参加してもらって大変賑わいました!参加の皆様、ありがとうございます☺
総合優勝者にはチャンピオンダルマを贈呈!迫力有りましたねー!
来年も開催したいですねー。さて、こんな2017年でしたが、どうでしたか?4人で始まったCOWGUMMAも今年で40人ほどのメンバーになり、みんなで切磋琢磨できました。また他チームからも多くの選手が参加してもらえました。ありがとうございました!
来年も
Climb Over Wall
の精神で次々に現れる人生の壁を乗り越えていきましょう❗