こんにちは、COWGUMMA Jrクラブのtsubasaとその父エアロtsutomuです。今日は、12月10(土)に行われたCOW練の模様をレポート。
コースは、榛名支所~風戸峠~秋間周回4周~風戸峠~ 榛名支所の約55キロ、 獲得標高1200mの走り終わったら小鹿ちゃんコース。
今回の参加は
オッティモ1名初参加
GWCC1名
上毛レーシング1名
COWGUMMA5名
総勢8名
【①師匠からの課題 風戸峠】
2016年3月20日、前回大会でのTsubasa
2016年12月13日のTsubasa
いよいよ来週は、風戸峠ヒルクライム大会。 今回は試走を兼ねてのトライ。(距離約4.5キロ) まずはtsubasaからスタートし、5分後に大人達が追う形。 啓一師匠から『ゴールまでに大人達に追い付かれない事』『 18分台のタイム』の2点指示を受ける。 前半は順調に距離をこなし、『もしかしてこのまま勝利!』 と思いましたが、残り1.5キロでまず会田選手、 そして良太選手に抜かれてしまう。腰が痛くて踏めなくなり、 タイムはボロボロ…来週は腰痛くならなければ良いが…。
大人げないWeb管理人は今回計測担当です。頑張るぞ。
その頃ようやく私tsutomuもtsubasaに追い付き、 綾さんの影に怯えながらゴールするもタイムは去年より悪い… 来週不安…。(やっぱり坂登れない) 綾さんが全く来ないなぁーと思っていたら、 コース間違ってたようで今日の仁義なき戦いはまた次回。
【②風戸峠の後の秋間周回って…
】
tsubasaは今回、綾さんにコーチをお願いし2周回。 我々大人達は4周回に挑みます。最初の2周回は皆でゆっくり?( 私にとっては全て辛い…)。 残り2周回をちぎり愛でといった形で走ります。
私tsutomuはこの秋間周回が大の苦手…
毎回『 どんだけ登らせるんだっ!』って心の中で何回も叫んでます。既に風戸峠で出し切っており、最初の2周回もキツい… ちぎり愛の始まった3周目早々で皆さんとサヨナラ~の一人旅。( いつもの事です)4周回を終えてゴール。誰が勝った? とか聞く気力も出ませんでした。
【③サイクリストあるある 詐欺との闘い】
綾コーチの指導もありtsubasaも何とか2周回を完了。実はここからがtsubasaの未体験ゾーン。 獲得標高1000mに向けて風戸峠に戻らなければなりません。
細い林道をひたすら登って行きます。 風戸峠と秋間周回のダメージが酷く、歪む顔、永遠と続く林道… んっ?よく見るとtsubasaの前に綾さん、 後ろに良太選手の両赤城山ヒルクライム年代別チャンピオンを従え て豪華トレインに乗っているじゃないですか
( 良い体験させてもらってるなぁ~)後半はもう気力との勝負です。 父の私に『ゴールどこ?』ってキレまくるtsubasa。『 ゴールまでもう少し詐欺』 に何度も遭って来ていたので無理もないかぁ…。 そして何とか獲得標高1000m達成!坂嫌いにならないでね! 私はキライだけど…。
【④Let's do the DU!】