COWブログ初登場 HRC(ホシノランニングクラブ)石川と申します。
執筆担当者を突然振られることで有名なCOWブログ。昨晩から嫌な予感を抱きつつもすっかり忘れていたところドンピシャのご指名頂きました(≧∇≦) あざすm(_ _)mそんなこんなでしばしのおつきあいをお願い致します。
COW群馬さんの練習会(通称COW練)といえばチーム不問の誰でもウェルカムな練習会です。私もかれこれ3回目の参加となりました。BLOGやFacebookつながりでいろんな皆さんが参加されます。
今日の面々。
彩北ツブラーゼ5名
ナッカラーノ2名
埼玉サイクルプロジェクト1名
GWCC1名
シンセキ1名
パナマレッズ1名
湘南ベルマーレ1名
無所属1名
COWGUMMA8名
マネージャー&応援3名
総勢24名!
特に地元実業団チームである彩北ツブラーゼのみなさんが5人も参加してくださいました!
あれ?私はどこに入ってるのでしょう?(≧∇≦)
それはさておき普段はご一緒できない方々と練習できるのでサイコーです!さてさて本日のメニューですが、片道5kmのド平坦路を往復×4本。平均勾配10%を1.5km×3本。ド平坦と激坂という極端に特徴のある設定。隠し事はできません(^_^;)
【①片道5km平坦走×往復4本】
まずは平坦錬。往復1本みんなで走ってコース確認です。今日は風もなく絶好のコンディション!そしていよいよ3本の練習に入ります。往路はローテーション、復路は実践錬という何処かで聞いたことがあるようなシステム! そう、COW群馬Michiさんの国体道路朝練と同じシステムです。
ここで、COW群馬Michiさんの国体道路朝練の宣伝(笑) 毎週おおよそ2回、各回1時間弱の練習です。7時前には終わりますので、その後の出勤、通学にも支障は少ないかと。趣味にオフなし!冬にもレベルアップ間違い無し!(って言い切っちゃってよかったですか?>Michiさん(笑))開催日はブログで告知されますので毎日チェックです!!!
さてさて、本題に戻ります!3グループに分けて3本の練習に。往路はローテーション! みんな真剣。
・・・あれ?(笑)
そして復路は実践錬(ちぎり愛)!
自分が引いているときに苦しそうな雰囲気が出ていてホッとしました(^_^;)
最終グループは人数が少なかったこともあり?完全に分断されてしまっているので、考慮が必要だったかもしれませんね。
私は第1グループに入れていただきましたが、1本目はあまりに意識しすぎて牽制がかかったりと練習としてはよろしくない気がしましたので、2本目からは朝練風に切り替え、その後の激坂錬のことも忘れて出し切ることができました!
【②1.5km激坂3本】
そして場所を移動しての坂道練習です。私はここからが正念場(笑)
ただただ踏むだけです(^_^;)ヒルクライム集団としても有名なCOW群馬の面々は恐ろしい気迫で登っていきます!
1本で終わってしまえる激坂ですが、今日は大サービスで3本!だとしても、後のことを考えて調整してしまっても練習にならないので、1本1本出来る限りで押していきます。
当然、タイムは伸びてしまいますが、最後の最後まで走り抜くことができました。みなさんと練習できると、追いつかれないように頑張ろうとか、前との差を縮めようとか目標ができて良い練習になりました。
そしておまちかね!?COW練名物!?おもてなしタイム!?
集合場所にもどっての果物、パン、温かいレモンティー(≧∇≦)
そ、そして、一足先にお雑煮!!!!!!
疲れと、寒さにしみ込みました!本当にいつもありがとうございますm(_ _)m練習セッティングから、写真撮影、練習後のおもてなしと至れり尽くせりのCOW練!本当にありがとうございました。そして、これからもお世話になりますm(_ _)m
そして、最後に(^_^;)次回のブログ執筆はあなただ!COW練参加お待ちしております!!(って私が言っちゃっていいですか?>K1キャプテン)