はじめまして。上毛レーシングの狩野です。
弟がいつもお世話になっております、姉の方です。
今回は、星野さんプレゼンツ桐生足利秋のパン&スイーツ祭りライドです。「パン屋さん3つ、ジェラート屋さん1つをサイクリングで巡りましょう」とのことだったのですが、わたしにとってはサイクリングなわけがないので、お誘いいただいてから戦々恐々としていました。でも、強い人が食べるパンを教えて貰える貴重な機会!?(強い人は、パンとスイーツをよく食べている印象が強いです……)
男性陣の中に女子が混ざると、足手まといになってしまうのでは? という不安が、それはもう大きかったのですが、折角お誘いいただいたので精一杯がんばる所存で参加させていただきました(^-^)
【★桐生市民体育館に集合★】
ここで本日のブログ執筆を言い渡されて後退り……本当にいきなりなんですね!?キャピった感じ★ってなんですか!(キャラじゃないよ!!)それに、全店できっちり食べてくる自信がないぞ! つまり、レポートできないぞ!!
・・・って抵抗しましたが、やっぱり書くことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。
①もりの下のパン店
星野さんから挨拶があり、集合写真を撮って出発です。
最初のパン屋さんまでは15分ほどで到着。開店直後だったので、ショーケースの中はまだいっぱいではなかったのですが、ここはクロワッサンの種類が豊富……!
クロワッサン好きにはたまらないです♡ 全種類、制覇したいくらい……!
②梅田湖(桐生川ダム)~追越炉峠~長石林道
もりの下のパン店さんから、次のパン屋さんまでは50㌔ほどの移動。まずは梅田湖まで。平坦と緩い登りが続くとこを、ちょうどわたしで信号で離されてしまった時に、後ろにいたみちおさんがスッと出てきて引いてくださいました……優しい!
次は老越路峠から長石林道に向かいます。橋を渡るとき、秋色に色づき始めた山と湖がいい感じの景色だったんですが、これから来る登坂区間に猛者たちは前しか見てなかった感じww
後ろでツトムさんと笑っていたんですが、練習となるとそうなっちゃうんですよね。
会田さんが引いて? 結構なハイペースで進むので、わたしもわたしなりにがんばって踏んでいたら心拍数190まで上がって、赤城山HC以降久し振りに追い込めました!キツかった~!ちなみに、途中で右折して長石林道に入るのルートを先を行くみなさんが素通りしてしまい(すみません、web)、星野さんが追うカタチになったり。結構待っていましたがなかなか来ないので、追ってみようと本当に少しだけ向かってみたら戻って来たので、よかったよかった。みんないい練習したみたいですw(マジですみません、帰りに高崎環状でハンガーノックという天罰を受けました涙)
長石林道は、路面状況はあまりよくなかったのですが、くねくねしてて斜度もそこそこ!最後にならないようにがんばったらめちゃくちゃ苦しかったけど、楽しい坂道でした~!機会があったら、是非ともまたアタックしたいです(細い道だったのでミユキカ―はパスしました。写真は有りませんが確かに素敵な道でしたね)。
③松田川ダム
長石林道から下って、少し登って、松田川ダムで小休憩。星野さんが巡航速度は速くないか気に掛けてくださって、優しいなあ! ってなる……SCCの走行会では(足合わせポイントで待っててくれるけど)いつも置いて行かれがちです……( ˘ω˘ )
そして、みゆきさんの差し入れのお漬物、美味しかった~!白菜とか蕪とか、野菜不足を気にしてとのことだったようですが、白菜とか蕪の酵素って消化を助けるらしいですね??ナイスチョイスだったのでは……! と、後から思いました。
突風が吹いて、自転車が倒れてしまうハプニングもあったのですが、チェーン落ちしたのを直すのにチェーンを摘むための葉っぱを探す中で、サッと良太さんが直してくれたり(ありがとう!)。
④藤坂峠(仁義なき対決)
休憩の後だったので足が思うように回らず、しかしレースで勝ってる相手に負けるのは悔しいので、なんとか追いついて、並ぶ!まではよかったのですが、最後、登り切り手前で負けました……悔しい!口の中、血の味がするのも久し振りだったけど、がんばりが足りなかった……次は負けないぞ!!
次のパン屋さんまでの平地が、割りとキツかったです。ときどき向かい風になるのですが、信号ストップがある分インターバル練(苦手)みたいになってしまうので、男性陣には大したことなかったのかも知れませんが、わたしにはなかなか堪えました……。
パン屋さん2軒目、ブーランジェリー パルク。美味しい!
星野さんはここでいつも食パン一斤を買って千切って食べているとのことで、やっぱり強い人はたくさん食べるんだなあ……!
と、思いました。走った後に食べられて、食べた後にまた走れるっていうのがすごいなあ。
パン屋さん3軒目、プランタン。もうパンは食べられそうにないわたしは、プリンをいただきました……(*ノノ)美味しかったです!
4軒目のロマーノまでは、CRを経由して行ったのですが、向かい風がとても強い!少し離されたら追いつけないですね……無論、引いて貰いました。ロマーノ近辺は、石畳でなにやらオシャレな雰囲気が漂っていました。ジェラート美味しい!そして、店頭で焼かれていたフランクの焼き加減を見守るパナマのお二人……! 優しい~(笑)本日のハイライトだったと思う。
⑥帰路
桐生市民体育館までCRで帰るのですが、川沿いの向かい風の暴虐っぷりと言ったらなかった……。これは千切れたら心が折れるどころではないと思って、必死について行ってたのですが、そんな強風にもビクともしないみちおさんが、風除けになって守ってくださって、みなさんがペースを合わせて引いてくださって、なんとか朝の集合場所まで帰って来ることができました。
普段の練習は殆ど一人で、あまり集団走行をしないわたしにとっては、とてもいい練習の機会でもありました。
と、いうわけで、最初から最後までいろいろと気に掛けてくださり、本当にありがとうございました!大変、お世話になりました。啓一さんは女性ライダー視点からのレポートを期待されていたようですが、こんなレポートでいいのか……!?
星野さん、沖縄前にありがとうございました! レース頑張ってください!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。