2016年度全日本選手権ロードレース観戦記in伊豆大島!【前編】
高橋啓一です。COWGUMMA発足してから初めて、全日本選手権にほっしーこと星野貴也選手が出場しました!その観戦記をお伝えします!
①COW GUMMAについて改めて
少しだけCOWGUMMAについてお話しさせて下さい!COW(climb over wall )が出来たのは2年半前。高橋(啓)、遠藤、水落、鬼形という4人が色んな偶然が重なり、群馬CSCで初めての練習会を行ったのがはじまり。
河野さんというスーパーシニア人(現在はチームメンバー)に簡単にちぎられ、2時間ave30kmで走れないほど弱々なメンバーでした。もっと強くなりたい!という思いから様々な練習を楽しく苦しく重ねていき約半年後にはこの4人でつくば8耐で6位入賞するとこまでレベルアップ☺
この大会をきっかけに現在のチームジャージを水落氏が作りました! その後、少しずつ強いメンバーが集まりはじめて、今回ついに全日本選手権に出場することができ、ホント感慨深い!
実は自分自身が出たい大会NO.1なのですが、出たくても出れない大会なのであります。日本一を決める全日本選手権ロードレースに出場するにはJCFで決められた選考レースで決められた順位で走らないと出ることはできません。それがメチャクチャハードルが高い!詳しくは→JCFホームページで!いつかは自分も出る!
そんなハードルの高い大会にチームメンバーが出場を決めたので応援に行ってきました!大人の遠足☺
②伊豆大島まで
星野選手は前のりで大島に行っていたので、応援&サポートメンバー高橋啓一、良太、山田の3名は土曜日に群馬を出発!
まずは竹芝桟橋近くにある、私の実家に行きます。到着して椅子に座って2秒で、父親から3人分のビールがでてきました。さすがオヤジ。20時30分に乗船場集合なので、19時30分まではガンガン飲んで食べて、いきなりテンションアップ!私の手料理も食べてもらいます。
いずれ自転車仲間の集うイタリア料理屋を開店しますね(^^)
その後乗船場まで送ってもらい、手続きを済ませ、飲みながら一通りはしゃぎ、22時出航!
東京の夜景をみながらまたまた、はしゃいで就寝!あまり覚えてない。笑
③レース出走前
朝5時に到着。あきらかに飲み過ぎで気持ち悪いが、6時30分にホッシーとスタート地点で待ち合わせをしているので、自転車で向かう。荷物が重い!
無事、緊張気味で表情の硬いホッシーと合流。
打合せをしながら、会場の雰囲気を楽しみながらウロウロ。有名人ばかりでテンションアップ!ジロデイタリアを完走したばかりの山本元喜選手とも記念撮影。カッコいい!
はじめて見る全日本選手権のスタート地点。ものすごい緊張感…そのなかにCOWGUMMAジャージがー!ホッシーガンバレー!
「スタート前はやるしかない!という気持ちで逆にリラックスしていた」と星野選手。
本編につづく!