みなさん、こんにちは。
COWの年長者、アラフォー超えのオッサン山田です。
最近ブログの内容は面白さを増し、レベルが上がってきていると思うので
多分、今回は質の低下は必至なので、
それでは、4/
今回の参加は、
パナマレッズ 2人
上毛レーシング1人
グリーンパーク1人
湘南ベルマーレ1人
山形大学1人
COW 7名 &敏腕マネージャー
ご参加ありがとうございました!
今回のスペシャルゲストは、群馬帰省中の山形大K瀬クン。
彼は数多くのヒルクラレースで数多く年代別で優勝し、
身体付きも正直クライマーには見えません(失礼)が、
左側K瀬選手、右側Web(割りばしかな?)
個人的に正月一緒に走った縁から、
【メニュー】
コースは前回1/11で走った時と同じ約3.4kmの周回。
①30分ゆっくり
②1時間の実践練習
③2周TT
(①30分ゆっくり走に並行し
④お茶会...
①30分ゆっくりの様子
③2周TTの様子
上毛SK口さん、ONI形、AI田、
②1時間の実践練習
その後の1時間実践練習はグループを2つに分けて、
結局第二グループはAI田とK瀬クンの2名と言うグループ分けw
第一グループは第二の2名に追いつかれない様にローテーしながら
曲がるべき所を勢い良くまっつぐ(←群馬弁)行っちゃいました(
しか~し、
次周回に入る前に2人に追いつかれます…
速すぎデス(;´Д`)
これで9名程の大きな集団になり、
案の定、調子が良いR太が一気にペースアップ。
少し先行されましたが、平坦区間で吸収し集団はそのまま。
次周回の登りでもでR太アタック炸裂。
このアタックで集団は小さくなり、ついて行けた6名が先行。
オッサンは、ここでTheEND置いてかれてました…(´`:)
その後集団は5名になり、アタックが繰り返される展開。
全開TTも
しているのに、恐るべき若者K瀬クンです(||゜Д゜)
若者JUNはエースAI田を抑えて健闘の次入線。エースはTTで消耗が激しかった模様。久しぶりにキツそうな顔してましたねヽ(^.^;
5名の次の集団は、途中からワタシを含む4名パックになり、
その後も続々と全員ゴール。お疲れ様でした(^^)/
④お茶会
ゴール後は近くの運動公園駐車場の一角で、恒例のお茶会。
疲れた身体を甘いモノで癒します(^∇^)何と今日はパティシエR太がお手製抹茶マフィンを差し入れ❤本人曰く、春らしく栗とホワイトチョコを入れたとの事で、
言っちゃて良いかわかりませんが、
ハイ、自転車馬○ですヽ(^.^;
そんな自転車○鹿の方を含め、強くなりたいと思ってる方、
COWは歓迎します( ^o^)ノ
さて話しは変わり、、、
同じ日4/
そんなプロや強豪多数の中、
我らがホッシー、
何と10位でゴール!
前の9人は殆どプロツアー選手であり、
加えて、、、
チャレンジロードで30位以内に与えられる全日本選手権の参加資
これはアマチュアレーサーとして、ホントに凄い事!!
同じチームメンバーとしてホント誇りに思いますヾ(^^ )
おめでとう、ホッシー!!!