COW GUMMA

COW GUMMA (climb over wall ) 群馬県を中心に活動するロード&ヒルクライムチーム。 赤城・榛名・秋間エリアなど最高の練習環境で激アツ練を展開中。2016年度からは新規でJBCF登録。 。

cowgumma.document@gmail.com

COW群馬 秋の筑波8耐_後編

【1.最終局面 集団へ合流】

 さて集団がやって来て合流です。石川さん、水落さんが中心になり速いペースで集団が進んでいます。

f:id:n101004:20171014093140j:plain

 はっきり言ってかなりキツいです。水落さんに状況を確認したところチームCはすでにピットに入ったとの情報。
 なるほど、だから集団のペースを上げて追いつかせないようにしているのか!
あとは、チームHにこのまま追いつけば私のミッションはとりあえずクリアかな?と思い先頭交代に加わります。前橋クリテで優勝した石川さんがいるので最終スプリントはお任せして、私は集団を牽引している水落さんのサポートに回ろうと考えました。

f:id:n101004:20171014093304j:plain

f:id:n101004:20171014093507j:plain

 しかし、水落さんと対等に回すことが出来ず、どうしても水落さんの引いてる時間が長くなってしまいます。長めの先頭交代を終え下がってくる水落さんを休ませるために後ろに入れてあげようと思いますが、どうしても水落さんが引かない集団はペースが落ちてしまいます。
 すると、「こんなんじゃ前に追いつかねぇんだよ!」と言ってまた先頭に出て行ってしまい、アシストの役目が果たせません。私の今の足の状態を考えると休めばペースは落とさず走れそうなので、後ろで休んで、回復したらどこにいたとしても先頭に出るというローテーションを無視したアシスト風な動きを繰り返していました。
 そんな様子で周回しているとタイム差が、チームHとは縮まり、チームKとは開いていきます!するとチームH集団を視界に捉えるまで近づいていき、ついに集団をキャッチすることに成功!

f:id:n101004:20171014093630j:plain

 

【2.スプリントへ】
 そうなると、集団ではアタックが頻発してきますが抜け出すチームはおらず、最終スプリント勝負です!
 ラスト1周のアナウンスが聞こえると一気にペースが上がり集団の密集度も高くなります。リードアウトするつもりで前のポジションをキープしようとしますが、ついて行けずズブズブ埋もれてしまい最後までアシスト出来ませんでした。反省です。

f:id:n101004:20171014093603j:plain


 水落さん、石川さんもスプリントに加わりますが残念ながらチームHとのスプリント勝負には勝てず、結果は総合3位と4位でした。

 

【3.パレードラン】

f:id:n101004:20171014093853j:plain
 最終走者にはタオルが渡され、パレードランをしながら参加者全員と健闘を分かち合います。私的には今回は出来ることはやり尽くした感じではいたのですが、最終局面で遅れてしまったのでダメだったかなぁ、と思いながら仲間のところに戻ると

「ナイスラン!」とか

「すごかったよ!」

「今まででベストパフォーマンスじゃない!?」

 などなどお褒めの言葉を頂き、背中にもビシバシと手荒い祝福を受けてめちゃくちゃ痛かっ…嬉しかったです!!

f:id:n101004:20171014093937j:plain

 こういう感情が味わえるのはチーム戦ならでは!個人戦の入賞とはまた違う喜びが湧いてきます!

 

【4.表彰式】

f:id:n101004:20171014094113j:plain
そして、表彰式です。
結果は
Aチーム 総合3位、クラス別2位
Cチーム クラス別3位
Bチーム クラス別5位
でした。

f:id:n101004:20171014094233j:plain

 ということは3回出来るぞ…シャンパンファイトォォォ!!!次は真ん中でやりましょう!表彰式が終わったら楽しい一時も終わりを迎えます!

 今年走ってみて見えてきた個人の課題やチーム戦略の見直しなど、来年の秋の筑波8耐に向けてレベルアップしていきましょう!

 最後まで読んで頂きありがとうございました。

f:id:n101004:20171014094344j:plain

 

COW群馬 秋の筑波8耐_中編

そして、レーススタートです。

【1.一巡目】

第1走は水落、会田、石川です!

f:id:n101004:20171011211917j:plain

f:id:n101004:20171011211932j:plain

 第1集団で先頭を回しつつ周回を重ねていきます。いつも通りなら第1走は長く走るので交代する時にはだいたい1,2,3、位を独占しているのですが、今回1位は違うチームでした!しかも、すでに-1Lapされている…
 その爆速ライダーの正体はなんとTTスペシャスト2名擁するエキスパート集団でした。うん!それなら納得です!


第2走は高橋啓、五十嵐、邑中です!

f:id:n101004:20171012202331j:plain

  経験上、第2走が一番キツく、さっきまで第1走がいた集団まで追いつかなくてはいけません。エアロ邑中さんもなかなかリズムが掴めず苦しかったようです。その努力の甲斐あって集団に追いつくことに成功!いいペースで回って行きます。

第3走は遠藤、中山、久野です!

f:id:n101004:20171012202602j:plain

 平坦の朝練に参加している中山さん、久野さん。新潟で平坦を鍛えた遠藤さんのこの組は他のチームが上手く回ってくれなくても自分達でローテーションして周回していきます。強いです。


第4走は山田、鬼形、田中です!

f:id:n101004:20171012202529j:plain
 私たちが走る頃には雨も止んできつつありました。この3人は去年も一緒に走っているので安心感があり、他のチームとも上手く回れたので去年よりいいタイムで走れました。

【2.二巡目三巡目】
ここから2回目の出走です。私の所属するBチームの会田君が2回目の出走を終えて帰ってくるとちょっといつもと違う顔。今日は調子が悪いらしく、ふくらはぎがつりやすいみたいです。すると、「ダメだったら最終走者頼むわ」と言われ一気に緊張。

f:id:n101004:20171012203336j:plain

 まだわからないので私の出走ノルマだけは完走しようと思って切り替えます。(先も長いので写真でつないでください!←まかせろ

出走を重ねるごとに足の状態が良くなっていく第2走!

f:id:n101004:20171012203507j:plain

アタックに反応して積極的にレースを進める第3走!

f:id:n101004:20171012205734j:plain

 そして、私たち第4走はローテーション飛ばすことなく回っていきますが、私と田中さんは疲労の色が隠せず、山田さんに長い時間引いてもらうことが多くなっていきます。山田さん、助かりました。ありがとうございます!

f:id:n101004:20171012205929j:plain

 こうして終盤を迎える頃には表彰台に向けてライバルチームが分かり出します。
同じ周回数なのはチームHとチームCです。

 

【3.休憩コーナー】

①みんな大好き2走のガラシ

f:id:n101004:20171012204328j:plain

②メンバーの台所を献身的にサポートするエース星野

f:id:n101004:20171012210145j:plain

③リーダーの顔までピンク色!暴力的な色彩を放つボード。

f:id:n101004:20171012210641j:plain

④Everything Is PRACTICE!!(とガラシのTシャツは申してお・・・

f:id:n101004:20171012211034j:plain

 

 

【4.最終局面へ】

 ・・・はい!!そこから2チームを徹底マークしていきます。ゼッケンは何番でどこを走っているのか、ピットの交代数はいくつなのか。いろいろ計算していくとこの2チームに勝てれば、総合2位が取れる位置にいるようです。

f:id:n101004:20171012204602j:plain

 

 そして、最終走者が走り出すと状況が明確になってきます。チームCは同じ集団にいます。しかし、ピット交代を1つ残しているのであとで1回はピットに入らなくてはなりません。そして、チームHは数秒前にいる集団の中にいます。

となるとやることは、
1、 チームCがピットに入った瞬間、ペースを上げて追いつかせないようにする。
2、 チームHがいる前の集団に追いつき、最終スプリントで勝つ!
この2つです。

f:id:n101004:20171012204853j:plain

 私はといえば、最終走者は30分前になると交代出来なくなるので、それまでにもしかしたら会田君が戻ってくるかも知れないと思い気持ちを切らさず待ちます。すると、会田君がピットに戻って来ました。本当に走ることになり不安で一杯です。
しかも、一緒に走るのが、平坦が速いお二人です。

f:id:n101004:20171012205401j:plain

f:id:n101004:20171012205551j:plain

  コースに出て、お二人が来るのをゆっくり走りながら待ちます。追いつかれた時には1LAPはされているので私のやることはアシストです。

 

後編へ続く!!

COW群馬 秋の筑波8耐_前編

こんにちは。先週落車した傷がまだ痛む鬼形です。
今回は年に一度のチーム戦、秋の筑波8耐についてレポートいたします。
(チーム戦ですが、個人的なレポートになってしまっていますのでご了承ください。)

いきなりですが…
【1.COW HISTORY(おに、たびたび振り返るな・・・)

f:id:n101004:20171011202543j:plain

 この筑波8耐はCOW発足のきっかけを作ってくれた大事な大会であります。当初はただの自転車仲間の4人でしたが、ある日遠藤さんが「4人居るんだったらチーム戦出たいですね!」と言って見つけてきてくれたのが筑波8耐でした。
 そうなると決めなくちゃならないのがチーム名です!いろいろ悩んだ結果出てきたのが

「壁を乗り越えろ!」

という合言葉でした。それを英語にすると

Climb Over Wall!!

 なんかカッコ良くない?ってことで決定!(…した気がします)チーム名まで決めたんだからチームジャージも欲しいよね!となりデザイナー水落さんが高校時代の部活のユニフォームにインスパイアされて制作したのが、あのピンクジャージです!

f:id:n101004:20171011203337j:plain

 大会登録名には文字数制限があり、横文字にすると引っかかってしまうため「クライムオーバーウォール」。カタカナからのスタートでした。そんな感じで初の筑波8耐に向けて結成したのがClimbOverWallの始まりでした。

 

【2.メンバー】
 ということでCOWには欠かせない大切な大会、秋の筑波8耐に参加してきました。(ちなみに初回は夏でしたが、帰る時間が遅くなってしまうので、それ以降はほとんど秋に出場させてもらってます(汗))

メンバーは
Aチーム(①水落⇒②高橋啓⇒③遠藤⇒④山田)
Bチーム(①会田⇒②五十嵐⇒③中山⇒④鬼形)
Cチーム(①石川⇒②邑中⇒③久野⇒④田中)
マネージャー1人

f:id:n101004:20171011203729j:plain

f:id:n101004:20171011204038j:plain

f:id:n101004:20171011204210j:plain

f:id:n101004:20171011205331j:plain

 戦略は去年と同じく3チームで一緒にピットインしてローテーションを回し、アベレージスピードを維持していくというものです。目指すはもちろん優勝です!!

f:id:n101004:20171011204707j:plain

到着すると天候は雨。しかも寒い!しかし、昼頃には上がるという予報です。

 

【3.個人TT、おに参加しちゃった。】
 筑波8耐はレース前に、上位10位のチームには前の方でスタートがきれるという1チーム1人走れる参加自由のタイムトライアルを行います。私はタイムトライアルに前から出たいと思っていたので参加しました。あまりアップしなかったのでかなりキツかったですがなんとかゴール。

f:id:n101004:20171011205245j:plain

結果は3位でした。
しかし、チームメイトのところに戻ると非難轟々。

「なんで参加したの?」とか、

「3人で走るんだから1人だけ前いてもねぇ!」

f:id:n101004:20171011205837j:plain

などなどなんかすみませんでした!!・・・などと↑この顔↑で申しており・・・。

 

むう、これは長編だな!ちょっと休憩!!

f:id:n101004:20171011210118j:plain

後編へ続く!!

COW群馬 まえばし赤城ヒルクライム エキスパート3位

  良太です。

f:id:n101004:20170928203011j:plain

 既にご存知の方もいるでしょうが、9月24日に行われた第7回まえばし赤城山ヒルクライムでエキスパート3位という結果を得られました!

f:id:n101004:20170927231756j:plain

 表彰台に登れるとは思っていなかったので素直に嬉しいです。やったぜ。当日の細かいレース内容は自分のブログに書きましたのでそちらをご覧ください。

 

pinkjerseyclimber.hatenablog.com

良太動画


第7回まえばし赤城山ヒルクライム エキスパート3位 57分52秒

 今回こちらのチームブログではレースレポートでは無く自分が自転車を始めた頃から今までの成長などを書くように指令が出たので、自分のを自転車人生を(と言っても全然短いですが)振り返ってみたいと思います。

 

 1.始めたきっかけ

 ロードバイクに乗り始めたきっかけはありふれたもので会社の先輩が乗っているのを見て自分も乗ってみたいと思い、初めは通勤で乗る程度に考えていました。

 会社の先輩から以前乗っていたロードを譲って頂き最初はヘルメットこそ被っていたものの、サイクルジャージなるものは着ていませんでした。レーパンには最初抵抗がありましたね(笑)

 

2.初めてのヒルクライムレース(観戦編

 右も左もわからず乗り始めたロードバイクですがその先輩が出場している事をきっかけにヒルクライムレースだけは知っていました。というか最初は自転車のレース=ヒルクライムレースという認識でロードレースという存在を知りませんでした。偏ってますね~。ロードレースを知ったのは、始めたのと同時期に放送されていた弱虫ペダルを観てからだったと思います。

f:id:n101004:20170927234607j:plain

 乗り始める前に先輩から榛名山ヒルクライムレースがあると聞いてじゃあ見に行ってみようと思い観戦に行きます。これが第1回榛名山ヒルクライムの時です。

 勝手がさっぱりわからないまま行きまして、榛名湖畔のゴールゲートで写真を撮りながら観戦していたのですがみんな爽やかな笑顔で、特に競うでもなくフワッとゴールゲートをくぐっていくので、レースと名は付いてるけどアマチュアのレースはこういうものなのかな?と不思議に思っていました。(この後に計測区間はもっと手前の天神峠の頂上と教えてもらいました)

 しかしみんなとても楽しそうな顔をしていたのが印象的で、自分も出てみたいと思ったのを覚えています。

 

 3.初めてのヒルクライムレース(出場編)

 観戦から一念発起して、赤城の麓に住んでいた自分は赤城に登る練習を始めます。乗り始めてから1週間経ってようやく料金所まで登れるようになり、2週間後には姫百合、1か月後には頂上まで登れるようになりました。(この時点で通勤という用途から既に逸脱しています)

f:id:pinkjerseyclimber:20170926212114j:image

 これが初めて登った時の写真です。今では通り過ぎる場所ですが、最初は登りきれた事が嬉しくてここで記念撮影。当時まだサイコンを装備していなかったので細かいタイムはわかりませんが、記憶が正しければ足つきはしなかったものの1時間45分くらいかかったと思います。

 ですが乗り始めてから1か月で赤城を登りきれたぞ!という謎の自信がついた自分はここでヒルクライムレースに出て自分がどのくらい速いのかを知りたくなりました。

f:id:n101004:20170928000924j:plain

 乗り始めがハルヒルの頃ですから、既に赤城の申し込みは締め切られており今から出れる直近のレースを探すと、今の嬬恋キャベツヒルクライム

f:id:n101004:20170928000344j:plain

の前身である嬬恋万座ハイウェーヒルクライムがありました。自分の初出場レースです。エントリーからレースまでは2ヶ月ほど間がありその間休みの日に練習をしていましたが1日40kmほど乗って、今日は沢山乗ったぞ!と満足していました。今のジテツウより短い…

 そして迎えたレース当日。その日は2020東京オリンピックが内定した日安田大サーカスの団長がお・も・て・な・しと真似していたのをよく覚えています。天気は雨でしたが初出場という事もあって意気込みだけは人一倍ありDNSという考えは一切無し。鼻息荒くしてスタートを待っていました。

 レースの内容を細かく覚えてはいないのですが印象に残っていることが一つ。レース中必死こいてペダルを踏んでいる最中、私は後ろから来た『小学生』に抜かれました。唖然、、、この出来事はとても衝撃的でよく覚えており、謎の自信も打ち砕かれました。負けず嫌いの自分はこのレースをきっかけに競技へと没頭していきます。 

 

4.COWとの邂逅

 初レースから自分なりに頑張って1年(ひたすら赤城を登ってました)赤城ヒルクライムに初出場したのは2014年の第4回大会でその年のタイムは67分34秒と最初の頃と比べると随分登れるようになっていました。そしてその年の冬に行われたお店のプチイベントである風戸峠ヒルクライムで今いるチームのCOWGUMMAのメンバーに出会います。

f:id:n101004:20170928001906j:plain

 風戸峠ではピンクのジャージにボコボコにされましたが、ちょーはえーピンクのジャージ軍団に憧れ自分もピンクのジャージを着て走りたいと懇願してCOWの仲間入りを果たしました。この風戸峠の頃は今はチームメイトでCOWのWeb担当である会田さんが敵?ライバル??で打倒会田に皆さん燃えてましたねw懐かしい。

 

5.COWの一員になってから今まで

 COWに入ってからの翌年、2015年ではCOW練でボコボコにされたり、ロングでボコボコにされたりしながら精進していき、その年の赤城ヒルクライムでは64分17秒とPBを更新。

 

f:id:n101004:20170928004130j:plain

 

 そのまた翌年2016年ではパワートレーニングを中心に、COW練では色々なチームの選手と走る機会があり恵まれた環境で練習が出来、赤城のタイムは60分50秒で年代別優勝を果たすことが出来ました。

 そして今年はCOW練に参加する事があまり出来なかったのですが、赤城での試走会に度々参加させて頂き切磋琢磨!今回のような結果(57分52秒)を得られる事が出来ました。

 今までは格上で憧れの選手と地元赤城で対等に走れた事がなにより嬉しく、またゴール後に選手同士で讃えあうこの時こそ自分が求めていたものであり、競技として自転車に取り組んでいて良かったなと思えました。

しかしここで終わりではなく来年は更なる飛躍を目標に研鑽を重ねたいと思います!

『乗り続ければ見えてくるものが必ずある』

 

f:id:n101004:20170928003512j:plain

COW群馬 JCRC第4戦_Cクラス2位

 こんにちは。JCRC, Cクラスのベテラン鬼形です!
今回は私とキャプテンが参戦して来ました、JCRC、Cクラスの修善寺遠征の様子についてレポートしたいと思います。

f:id:n101004:20170912193241j:plain


まずは…
【1.JCRCと私】
 私のJCRCデビューは2013年の秋の群馬CSCでした。そこでXクラスに出場し、Cクラス判定を貰って以来、約4年(計8回)ずっと昇級出来ずCクラスで走っていました。その間何回かは昇級のチャンスがありました。練習で格上のメンバーを倒したりして自信満々で挑んだレースもありましたが、惨敗。レースの走り方がなってないみたいです。そんな事をしてる間にメンバーにはどんどん抜かれて行き、正直焦っていました。 

f:id:n101004:20170912193000j:plain

f:id:n101004:20170912192930j:plain


【2.修善寺対策】

f:id:n101004:20170912193701j:plain
 今回で3回目の出場となった修善寺ですが、過去2回は最初の登りでついて行けず早々離脱という感じでした。なので、今回の目標は


①最初の登りで遅れず、ペースが安定するまでなんとか粘る。
②絶対上位フィニッシュ。あわよくば優勝。


 この2つでした。そのためにまずポジションの見直しです。私はポジションでポテンシャルを発揮できるかどうか決まる、と思っているので頻繁に変えます。(迷子になることもありますが…)

f:id:n101004:20170912193304j:plain
 この変更が今回は上手く行き、今まで登れていなかった坂もある程度登れるようになってきました。あとは練習あるのみです!3週前から地足強化やインターバル練などキャプテンの組んでくれたメニューでしっかり調整をしました。。
 特に効果があったのは観音周回練でした。12本インターバルをやるのですが、毎回全力ではなくてもいいから最後までタレずに走りきるというもの。私は本番を想定して最初の1本は全力、残りはイーブンペースで登るように心掛け走りました。

【3.試合当日】
 修善寺に向かう車の中で「E3で優勝した人がCクラス走るらしいよ」と聞き、すぐさまチェック。画像を見ただけでもカテゴリー間違えてるでしょー。とビビります。
 到着後、すぐ試走に向かいます。久しぶりなので登りを重点的に確認。最初の登りは強度高めで。
 いよいよ招集の時間になり整列です。だんだん緊張してきます。あと2分位になったとき、「カシャン」「カシャン」と他の選手が立て続けにチェーン落ち。救済を手伝い終わるとすぐスタート。そんなこんなでそこまで緊張せずに走り出せました。

f:id:n101004:20170912193822j:plain

①1周目

 下り終わるとリアルスタートです。ここからいつもペースが上がるので身構えます。すると、予想通りフレッシュな若者たちがペースを上げます。なんとか最初の登りはついて行けました。
 つづいて歯を食いしばりながら、今回のゴールの秀峰亭の登りきりを通過。これが続くとヤバイかも…と思った3つめの登りでやっとペースが緩みました。第1目標クリアです。あとは上位フィニッシュを狙うだけ!

①2周目
 上りの強そうな選手がスルスルっと独走開始。あれにはついて行けないと思い、集団で走ります。でも集団も逃げた選手を追うためペースは早め。
 逃げた選手を視界に捉えるとまたペースが上がり、ちょっと後退します。まだ無理するところじゃないと思い練習通りイーブンペースで追いつきます。すると大集団になりホームストレートに突入。余裕は無かったですがローテーションが回ってきたので踏もうかなと思った瞬間、

f:id:n101004:20170912193951j:plain
 「おに!まだ踏むとこじゃないよ!」と神のお告げが。いつも私が調子に乗ってタレるのを何度も見てきたキャプテンが周りの選手が驚くくらい大きな声で言ってくれた助言でした。そのお陰で足をためて登りに入ることができました。あの一言が無かったら間違いなく千切れてました。キャプテンいつもいつもありがとうございます。

 

③3周目(くらい)
 そこからは数人飛び出しては吸収というのを続けていたと思います…たぶん。私は飛び出しには参加出来ませんでしたが…

 そしてあと1周半くらいになったとき下りきりの勢いそのままにアタックしていく選手が!E3優勝のあの選手です!途中でこちらを振り向きながら余力を残しながら登って行きます。やっぱり格が違う。

 後続の集団は必死に追います。上り返しで「ここは下ハンダンシングで行くぞ!」と声を掛けられますが無理…一気にバラバラになります。でもまだ行けるはずだ!と思いオールアウトしないペースで諦めず走ります。

 

④4周目(くらい)
 すると最後1周の鐘を聞いた時に前には3人いる状況に!追いつくか分からないけと踏むっきゃない!あと上りは2つ!
 ホームストレートを過ぎ、上りに入ると視界に2人を捉えます。よし!行ける!
回して回してなんとか1人を抜きますが、あと1人は追いつけず。

 最後の上りに入っても追いつけるか微妙な距離です。でもここまで来たら後悔したくないので全力で追います!するとゴール100m手前で追いつけそうな距離まで縮まります。前を走る選手はこちらを見ています。キツいのか、それともスプリントを誘っているのか?そんな事を考えますが私にはスプリントする力は残ってません。トルクをかけられないので、あとはただゴールまで回すのみ!必死になって後ろから差しに行きます!ゴールラインの手前でハンドルを投げます!

…やりました!差し切りました!

 もちろんE3優勝者には40秒ほど差をつけられ完敗でしたが、Cクラスで初の入賞を取ることができました!嬉しかったです!

【4.ポディウム先生】
 さてさて、COWGUMMMAになってから個人では初めての表彰台です!チームジャージを着て表彰されてみたかったんですよねぇー!
 COWGUMMAには表彰台常連のポディウム評論家がいるのでその人の教えを守り記念撮影です!ポディウム評論家からも完璧の言葉を貰えたので大満足の表彰式でした!

 

Before_9月3日_嬬恋HC

f:id:n101004:20170912000904p:plain

After_9月10日_箱根HC&JCRC修善寺f:id:n101004:20170912000939p:plain

【5.昼食タイム】
 レースを終えたらお待ちかねのご馳走を食べに行きます!今日車に乗った時の最初の話題がお昼の事だったのでやっとありつけます!狙うは小田原で有名な天丼です!

 せっかく海が近いんだから海岸線行こうよ。ってことになり車を走らせます!
やっぱり青い海や水平線を見るとテンションが上がるのは吉粋の群馬っ子なんだなと思いますよねー

 ちょっと渋滞にはまりつつも目的の天丼屋さんに到着。ここで本日行われた箱根ヒルクライムで年代別2位を獲得したWeb君とも合流して一緒に食します。しかし、天丼屋さんの人気は予想以上で長蛇の列。キャプテンは待つのはお嫌いなようで即刻変更。

 ちょっと歩いて地元感を感じられるお店を探します。そしたらあるじゃないですかいいお店が!ここのお店にお世話になります。お寿司を注文したらお皿が豪華!味も美味しくてまた行ってみたいですね!

こんな感じの充実した修善寺遠征でした!

ちなみに次のJCRCのロードレースは10月15日です!皆さん参加しましょう!!

COW群馬 Team 40s ~T.Ishigureさんの場合

初めまして。COW 40'sの石榑(いしぐれ、と読みます)です。

f:id:n101004:20170904223338j:plain

【1.まずは自己紹介】

 ロードバイク歴は6年目。子育てが一段落のとき、何か新しいことを始めたいと思いました。元々、どこかに行くこと(旅)が好きなので、ランニングコストがそれほどかからない(はずの)自転車を始めました。始めてみると、小旅行を楽しむと同時に、速く走ることも楽しくなってきました。気が付くと、ヒルクライムレースで早く走ることがメインになってきました(小旅行も続けています。ディズニーランド入り口に行ったり、海を見に日本海に行ったり)。

 これまでは、個人練習を主だったのですが、なかなか速くなることが出来ませんでした。そんな中、お互いの子供が同級生なY.Onoさんと知り合いになり、COWの存在を知るようになりました。COW練にスポット参加し、「このチームに入れば速くなれる!!」と思い、「速くなりたい」という熱い思いを胸に参加することとなりました。

 

cowgumma.hatenablog.com

 ただ、COWメンバーの中では実力が少し足らないので、練習について行くのが精一杯。たまに遅れてしまいます(T.T)。まずは、ベースをたたき上げCOW練について行くことが目標です。

f:id:n101004:20170904223705j:plain

(皆さんリラックスしている中で一人だけ必死な私。)

【2.観音山ショートヒルクライム練】

 今回のCOW練は、高崎観音山へのショートヒルクライム練習でした。次の3つのヒルクライムを1LAPとし、アップ + 3LAPの計4LAP、合計15本のショートヒルクライム練習でした。

護国神社から白衣観音まで

(護国神社コース)
② 寺尾から錦山荘の裏手まで

(激坂コース)
③ 錦山荘入り口から高崎観音山山頂駐車場まで

(錦山荘コース)

 アップでコースを試走したとき、このコースの厳しさに、思わず帰宅しようかと、ぬるいことを一瞬考えてしまいました。が、ここしばらく参加しているCOW練の成果を試すべく、気合いを入れ直しました。

f:id:n101004:20170904224625j:plain

 アップ後、リーダーの啓一さんからテーマをもって走りましょう、と助言を頂きました。自分の中では、次をテーマとして走ることにしました。

・走りをマネージメントし、最後までヘタれずについて行くこと。
・余裕があれば、最後のLAPは全力。

<1LAP目>

 すべてのコースで安定的に最後尾。しかし、突き放されることはなく、走ります。走りをマネージメントし、若干出力を落としているので想定通り。でも、ちょっと悲しい。

<2・3LAP目>

 相変わらず後方。でもマネージメントのおかげか、たまに最後尾から脱出できる様になってきました。このあたりからみんな疲れてきているようで、皆さん思い思いにコースのスキップの方法を提案。でも、スキップするメンバーは誰もおらず、激熱練は続きます。

 3LAP目の終了後に、リーダーの啓一さんからブログ執筆の依頼。知ってはいたのですが、あまりにも突然でびっくりしてしまいました。

<4LAP目>

 このLAPはリミット解除。マネージメントは忘れ、全力で走りました。護国神社コースと錦山荘コースは無謀にも先頭集団について行きました。今の実力がどこまで通用するのか知りたかったのですが、勾配がきつくなるタイミングであえなくさようなら。足らないところがはっきりと見えた瞬間でもありました。
 でもゴールまで頑張る!! 護国神社コースと錦山荘コースでは何とか中盤でゴールすることが出来ました。限界まで出し切って終了。

f:id:n101004:20170904223910j:plain

【3.おまけ練】

 COW練終了後、少し時間があったので、観音山の某ヒルクライムコースで一人きりのタイムトライアル。1年前の前回はフレッシュな脚、今回はCOW練後の疲れ切った脚。それにもかかわらず、自己ベストを更新することができ、COW練の成果を実感することが出来ました。

 次の本番は「第7回まえばし赤城山ヒルクライム大会」。COW練の成果でどこまでタイムを短縮できるのか、今から楽しみです。

COW群馬 Team 40s ~Y.Onoさんの場合

COW普通のブログ Team 40's 〜Y.Onoさんの場合〜
COW練 赤城ヒルクライム+大沼周回x3+小沼ショートヒルクライムx3

はじめまして、 COW40'sのOnoです。

f:id:n101004:20170807194725j:plain

【1.自己紹介】

 まず自己紹介を。ロードバイク歴5年目、30代後半で子育てに追われ子供と一緒に寝てしまうフツーな生活を送っていましたが、古い友人から同級生が赤城のヒルクライムで年代別優勝し新聞に載っていると聞き、数日経っていましたが新聞を探し余りのカッコよさに「オレも」など簡単な動機でした。そんなに甘くない!

 買いに行ったショップの走行会で初めて仲良くなったのが皆さんご存知webさんです。なので多分ロードバイク歴一緒位かな?

f:id:n101004:20170807195652j:plain

【鬼形、会田、小野でよくつるんでた4年前】

 そんな簡単な動機で始めたロードバイク、小中学時代は第1期MTBブームでmiyataのMTB乗って妙義など行った事もあり少しは乗れるだろうと甘い考えがありましたが、その後スポーツなど学校の体育位でしかしなかった自分。あっさり皆さんに置いて行かれました泣 ゴール地点に誰もいない…帰ってる…ここから自分の自転車ライフが始まりました。

 

【2.本日の練習メニュー】

 話は長くなりそうなのでそんな弱弱な自分がwebさん、COWの仲間と切磋琢磨し合い今に至ります。今はアレですがまた時間出来たら是非!

f:id:n101004:20170807200742j:plain

①赤城新道1本

f:id:n101004:20170807201007j:plain

 今回はCOW練赤城ヒルクライム+オマケ多数に参加しました。またレア?な池田さん登場。まず畜産試験場に集りタイム計測地点観光案内所まで1本。webさん始め先行グループ旧料金所まで見えたがカーブから見えない。
森林間で第1集団から2人吸収。
 一杯清水で先週ハルトラ総合2位泉山さん見える。

f:id:n101004:20170807201156j:plain

『疲労抜けてないですね〜』見晴らしの良いカーブで多分こちらを認識。最終手前からスパートされ追い付けず。疲労が残っていても泉山さんが見えての着、上出来だな。出し切れました。

f:id:n101004:20170807201412j:plain

②大沼周回3本

 自分なりにガッツリ追い込んでヘトヘトの後まだ終わらないのがCOW練。大沼まで降りてまず人の出などチェックしリーダーの注意点「観光地ですからね、安全に」でスタート。どちらかと言うと小柄な自分。平地がキツい、ドラフティングで温まり最後の坂で頂くスタイルで。後半は2周タレて終了。

 

③八丁峠5min登坂3本
 またまた終わらないのがCOW練汗1人だったら赤城1本で帰る。小沼までのショートヒルクライムx3とか。みんな脚にキテル。坂を望み「アー」な声。みんな一緒だ。ただ消化してくれで回す、回す、回すで3本。終了!!!

f:id:n101004:20170807201501j:plain

 今日は時間を貰えたので、貰った時間の中で自分なりに手を抜かずシッカリ追い込みたい。COWは一見すると若い選手の入賞者が多いのですが、40'sも沢山いて切磋琢磨しています。ね、T中さん、Y口さん、I榑さん、そしてN山さん!家庭がありパパライダーさんもいっぱいいると思います、が家庭に穴を開けず無理なく楽しみたいですね。

長文ありがとうございました。

f:id:n101004:20170807201306j:plain